aki no sora ~アキノソラ~

ガジェット・カフェ・DIY・ライフハック・ダイエット等すきなものをすきなように

iPhone 11 Pro Max用 RAZERのケース「Razer Arctech Pro THS Edition」を使ってみた。ゲーミングスマホケース!?

ゲーミングスマホケース!? かっこいいRAZERのスマホケース

ゲーミングスマホケース!? かっこいいRAZERのスマホケース

 

いつも「RAZER Blade Stealth13inch」を持ち歩いています。

そもそもRAZERを選んだのは、PCゲームの「PUBG」にハマった時にゲーミングデバイスを作っている「RAZER」を知りました。

ゲーム自体は、自宅のデスクトップPCでしてましたが、

 仕事柄、Adobeillustratorを使ったりするので、そこそこのPCスペックが必要になります。そこで、携帯性・スペックなどの考慮して「RAZER Blade Stealth13inch」を選びました。(見た目のカッコよさもありますw)

ノートPCの話は、また改めて書こうと思っています。

 

 

上のような理由で、持っていてもノートPCとデザインが合うという理由で、

このiPhoneケースを選びました。

 

 

◆Razer製のiPhoneケースの種類

今回発売された、iPhone 11 Pro Max用のケースは、

Razer Arctech Slim

Razer Arctech Pro

Razer Arctech Pro THS Edition」

の3種類があります。

せっかくなので、ロゴが入っているTHS Editionを購入しました。

THSとは「トリプル・ヘッド・スネーク」の略です。

 

パッケージ表面

パッケージ表面

パッケージを開いた状態

パッケージを開いた状態

◆基本スペック

内側は傷つきにくい柔らかい素材

内側は傷つきにくい柔らかい素材

「FOR GAMERS,BY GAMERS」の文字がかっこいい。

THERMAPHENE パフォーマンス

ヘビーユース時も適切に熱を拡散する Razer の専有技術。熱伝導の裏地がとらえた熱を逃がし、スマートフォンの熱を長時間抑えます。

  1.  ソフトなマイクロファイバーの裏地がスマートフォンをやさしく保護して傷付きを防止
  2.  Thermaphene パフォーマンスレイヤーがデバイスから熱を集めて放散
  3.  外部の通気孔によりエアフローを向上して熱を拡散

 

https://www2.razer.com/jp-jp/mobile/razer-arctech

 つまり、排熱性が高く負荷のかかるゲームなどをしていても

温度が上がりにくい仕様なのです。

 

それに加え「Pro」は必要最小限の開口で、3mからの落下にも耐えられる
耐衝撃性を備えています。
もちろん、ワイヤレス充電(置くだけ充電)にも対応してます。
 
さらに、ケースのフチが画面より若干高いことにより、画面の保護にも役立ちそうです。
 
 
1番は、RAZERロゴと緑色が、ゲーミングデバイス好きの人にはたまらないと思います。
ノートPCとTypeC接続の有線イヤホンもRAZER製のものを使っているので統一感もあって気に入っています。

◆外観チェック

カメラ周りのRAZERグリーンが鮮やかでかっこいい

カメラ周りのRAZERグリーンが鮮やかでかっこいい

カメラよりケースの方が厚みがあるので、落下時にカメラが直接当たるリスクを回避する形状です。

画面側も、画面よりも少し厚いので伏せて置いても、画面が直接当たる心配がありません。

 

◆触った感じ

手触りもさらさらしていて、適度にすべにくくホールド感もよく安っぽく見えると言ったこともなく
質感はいいです。
持った感じのサイズ感もケースをつけたことによってそれほど大きくなった感じもありません。
 

表面のメッシュ部分からグリーンの内貼りが見えます。

表面のメッシュ部分からグリーンの内貼りが見えます。
 

◆実際ゲームは

ゲームをする時もホールド感がいいので操作しやすいです。排熱性の点は、放射温度計を持っていないので実際の効果はわからないですが、「PUBG  mobile」や「CALL ofDUTY  mobile」を遊んでいますが、温度が上がって熱いとか、気になったことはありません。

◆見た目・質感共におすすめできるiPhoneケース

見た目のもかっこよく、おそらくあまり使っている人も少ないので人と違うケースで差別化したい人や、ゲーム好きな人にはおすすめです。見た目だけで気に入った人も、このケースから「RAZER」というブランドを知っていくのもいいかと思います。キーボード・マウスなどのデバイスは、ゲーム用途でなくても使いやすいもの種類があり、仕事・普段使いできるものが見つかるかもしれません。 

 

 

 

AirPods Pro用ケース、1回目は失敗。2回目は、、

AirPodsPro用シリコンケース

AirPodsPro用シリコンケース


 AirPodsPro、やっぱりノイズキャンセリング性能と外音取り込み性能がいいですよね。

気に入って毎日持ち歩いているんですが、気のなるのはケースに「傷」がつきそうなのとつるつるの表面なので、手の脂が付きやすいってところ。

 

そこで、AirPodsProに着けるケースを探してみました。

 

 

◆1つ目のケースは

 ESRのカラビナ付きのこの商品でした。

良い点

・シリコン製なので、ケースに手の脂がついてベタベタするようなことがありません。

カラビナがついているので、バッグなどにぶら下げられる

・ライトニング端子にもふたがついている。

・ケースを外さなくても、端子部分のふたをめくるだけで充電できる。

 

いまいちな点

・シリコンが肉厚なので、フィッテングがイマイチ

 開閉しているとふたの部分のカバーずれて閉じにくくなります。

 

そこで、改めて、探してみました。

 

◆2つ目に買ったケース

これも同じくESR製です。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B07WTCCCTL/ref=twister_B08169VYC3?_encoding=UTF8&psc=1

AirPodsPro用シリコンケース薄型

AirPodsPro用シリコンケース薄型

前回との違いは、

・超薄型

カラビナがついていない

 

厚みの違い

厚みの違い

表面の質感や、ライトニング端子のカバーがある点は、前回同様です。

 

大きな違いはやはり「超薄型」という点。

薄いおかげで、本体、フタともにフィッテングがいいです。

開閉してもズレたりで閉まりにくくなることがない。

 

あと、「カバーをかぶせるだけで、カバーが外れたりしないの?」

と思われる方もおられるかと思いますが。

シリコンの外側はサラッとした「マット」仕上げなのに対し、

内側は「ツヤ有」の仕上がりとなっており少しペタッと張り付くような

印象です。

そのため、1週間以上ポケットに入れたりして使っていましたが

外れたり、ズレたりすることはありませんでした。

 

◆気になっているほかのケースも

AirPods Pro用ケース、まだまだ種類が少なくこれからいろいろ出てくるかと思います

が、気になっているものが一つ。

それは、Apple storeで売っている

www.apple.comincaseのこのタイプのケースのAirPods Pro用ケースが出ないかなって思っています。

ファブリック素材で質感も高そうなので、期待している一つです。

 

ケースに入れずにそのまま持つものいいと思いますが、私は傷なども気になるので

ケースつける派です。なので、もっといろいろなケースが出てくれると

選択肢も広がり、個性も出せるかと思います。

 

 

完全ワイヤレスイヤホン Jabra Elite Active 65tが通話品質も良くておススメ

Jabra Elite Active65t

Jabra Elite Active65t

私は、仕事柄、手が放しにくい作業中や運転中にも電話がかかってくることがあります。そのため、「イヤホンマイク」を耳に装着して作業や移動をします。

そんな時に完全ワイヤレスイヤホンを使っています。

 

 

◆Jabra Elite Active 65tに決めた理由

私の使用環境は、

・社内、社外の作業中

・車などでの移動中

・通勤時(徒歩通勤)

 

接続端末

iPhone 11 Pro Max(私物)

・会社支給のandroid端末

この2台休日以外は基本常に携帯しています。

そのため、Bluetooth接続時には「マルチペアリング」さらには

「マルチポイント」が必須機能になります。

 

★「マルチペアリング」

1つのBluetooth端末(ここでは完全ワイヤレスイヤホン)に接続できる

機器(ここでは、iPhoneなどのスマートフォンやオーディオ機器)が複数登録できる機能のことです。

使いたい機器を変えるには、端末を操作し接続されていた機器を解除し、

つなぎたい機器に切り替える動作が必要になります。

この機能は最近のBluetooth機器では当たり前についてますね。

 

★「マルチポイント」

 2つのBluetooth端末に接続し、片方で音楽を聴いていても

もう一方のスマホに着信があれば通知が聞こえ通話できる。

このマルチポイント対応機器って意外と少ないんですよね。

 

そして、以前仕事の通話用にJabraやPlantronicsのイヤホンマイクを

使っていたので、通話品質には安心感がありました。

 

★マイク性能

Jabra Elite Active 65tには左右合わせて4つのマイクがあり、それを駆使し

ノイズやウィンドウノイズを低減してくれます。

そのため、こちら側も通話相手にもクリアな音声が聞こえます。

仕事中の通話がメインで探していた、私が特に重要視したことです。

 

★小型な本体サイズ

W60mm×H45mm×D20mm程度の小型サイズで

 

◆Jabra Elite Active 65tのおもな仕様

・オーディオコーデック AAC

・IP56の防水防塵性能

・通話時間:イヤホン単体で5時間 ケースに入れての充電も合わせると15時間

・充電時間:2時間(micro USB接続)

・15分の充電で1.5時間分の高速充電

・Bluetooth5.0(マルチペアリング/マルチポイント対応)

・片方のみの使用可(右耳のみ)

 

◆音楽も十分なサウンド

音楽を聴くときも、専用アプリ「Jabra Sound+」でイコライザーを調整出来、

好みの音に調整できます。iPhoneだともともとのイコライザが

固定メニューしかないので、これはありがたい。

低音もしっかり出て高音も割とクリアな印象で

私には十分な音域と音質だと思います。

 

◆外部音取り込み「hear through」も便利

カナル型の為、そこそこの遮音性があるのですが、歩行中や電車の案内等

外部音が気になるときhear through機能が便利です。

カナル型なので、装着した時点で外音はかなり遮断されます。

私は徒歩通勤で、歩道のない車通りがそこそこある道が多いので

hear  through機能があってかなり助かっています。

 

運転中も特に音楽は聞いたりしないですが、通話目的で右耳のみ装着しているので

右耳でも外音が聞こえて安心感があります。

アプリでシーン別にも使い分けられるので、ヒアスルーの要、不要によって

簡単に切り替えられます。

 

◆11月発売予定の後継機「Jabra Elite 75t」にも期待

まもなく発売される後継機「Jabra Elite 75t」

現行モデルより、小型で使用時間も長くなるようです。

ほかにも、色々アップデートされるかと思い、楽しみです。

引用:Jabra https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-75t

 

iPad Pro 11インチのケースはこのタイプが使いやすい

iPad Pro 11インチこのタイプのケースが使いやすい。

iPad Pro 11インチこのタイプのケースが使いやすい。


iPad Pro 11インチを仕事でもプライベートでも使っています。

ケースを色々探している中で譲れない機能があったので書いてみました。

 

 

◆私のiPadの用途

私の使い方を簡単に説明すると

・外付けのキーボードはそれほど必要としない。

 (ノートPCを一緒に持っていることが多いため)

 そのため、折り畳みの小さいキーボードをたまに使う程度です。

 

・ノートアプリを使うときにペン(Apple Pencil)使用する。

  写真にサイズ等を書き込みます。

 

・動画を見たりするのにスタンド機能の使用。

 

簡単に言うとこのような感じです。

 

◆ケースの種類

ケースの種類、簡単に分けると以下のような感じでしょうか。

1.本体背面のみを保護するもの

2.背面+表面(フタ)で全体を保護するもの

3.常に表裏を保護するケース(防水性のものなど)

 

普段、持ち歩いているので、

バッグに入れても傷つきにくい「2」のタイプが欲しいところです。

Amazonでも、このタイプが一番多いんじゃないでしょうか。

 

◆これだけは譲れない

なかでも、一番譲れない機能は、Apple Pencilの収納です。

本体にマグネットで付くと言っても、割と軽い力で外れるので

バッグに入れる際に外れたりとかよくあります。

(それで紛失すると痛い(高い)ですよね)

意外とペンの固定が出来るケースって少ないんですよね。

 

Apple Pencilの収納固定できるものも何タイプかあります。

1.ペンを差し込む「ベルト的」なもの

 2.ペンをはめ込むくぼみがあるもの

 そのなかでも

 2-1.そのまま、充電可能なもの

 2-2.充電不可のなもの(充電時は、iPadの所定の位置に貼付け)

   なので、充電しながら携行しにくい。

 

ので、やっぱり「2-1」のペンをくぼみに収めて

そのまま充電ができる方がいいですよね。

10.5インチiPad Proを使っていた時に何度ペンが電池切れだったことか。。

 

◆今使っているケース

これも上の「2-2」当てはまるものです。

 

最初に使ったのが、Amazonで見つけたこのタイプ

https://amzn.to/32LplE6

 

iPadのペンを充電する部分にペンをはめ込めるので

充電しながら持ち運べます。だから、充電切れの心配なし!

 

しかも、このケースのフタ部分を閉めるとわずかにペンの収納部分にかぶるので

さらに脱落の心配なし!かなりの親切設計

ペンを取り出すときは、裏面に開いた穴から指でペンを押し出すだけ。

 

見た感じもファブリック(布)っぽい表面の仕上げなので

透明ケースにありがちな、指紋べたべたといったこともありません。

当然、スタンド機能もあるので、動画見た

り作業したりもしやすいです。

 

ただ、使っていた充電ケーブルのコネクタが、ケースに干渉するので

充電の時は、ケースを外してました。(Apple純正のものは問題ないです)

 

◆今はこれ使ってます。

上記のケースも汚れてきたので、このケースに買い替えました。

 基本的な機能などは最初に使っていたものと同じですが、

これは、ケース背面が透明艶消し仕上げでケース自体も薄い仕様になっています。

 

f:id:ak_blog:20191025162850j:plain f:id:ak_blog:20191025162948j:plain

上下は開口が大きめ

f:id:ak_blog:20191025003102j:plain

f:id:ak_blog:20191025003046j:plain

 一番気になるApple Pencilの収納はこんな感じ

f:id:ak_blog:20191025003204j:plain

f:id:ak_blog:20191025003144j:plain

 ふたがペンに少しかぶっているので、

落ちにくいです。

 取り出す際は裏面に穴が開いているので、そこから指を入れると簡単に取り出せます。

f:id:ak_blog:20191025003036j:plain

 

やっぱり、ペンの収納がこのタイプが一番理想的だと思います。

◆補足:さらに便利なケースも

純正のApple Smart Keyboard Folioにも対応しているカバーもあるようです。

キーボードをつけたままペンホルダー付きのケース付けられるというもの。

 

 

しかも、これらをつけることによってむき出しだった側面の保護もできるようです。

キーボード必須の方にはこちらがいいかもしれないですね。

これがあるならSmart Keyboard Folioも欲しいかも

あのマウスの新型!logicool MX Master 3

f:id:ak_blog:20190930161429j:plain

Logicool MX Master3 ロジクール

 ★追記あり(2020/08/18)

 

9/27「logicool MX Master 3」(以下、「MX3」)が発売になり

MX Masterを使っていてかなり使いやすかったので、

その後継機なのでかなりの期待を込めて「グラファイト コントラスト 」を予約。

発売日に届きました。

 

 

開封~外観

 同梱物:本体

    Unifyingレシーバー

    Type C USBケーブル

そう、今回から充電がtypeC端子になりました。

以前発売されて、私も使用している「logicool craft キーボード」の

Type C充電になっていたので、そのころからTypeCが進んでいるのでしょう。

 

所有しているiPad Pro11やDJI OSMO Pocket、

GoPro HERO7BLACKなどもtype Cなので

ケーブルも統一されて助かります。

(iPhone11がLightningのままなのが残念で仕方ないですが)

 

いざ、開封。見た感じ、ベースとなる形状は同じような感じを受けるが、ところどころ改良されてる感じ。

Logicool MX Master3 ロジクール開封

Logicool MX Master3 ロジクール開封

カラーはグラファイト

見た目の一番わかりやすい変化が「サムホイール」と「サイドボタン」の形状と位置関係。

MX Masterの時はサムホイールの後ろ側に三角形のサイドボタンが2つあって

ちょっと押しにくい感じでした。

「MX3」は、サムホイールの下にサイドボタンが配置され、

ボタン同士も少し離れているので、押し間違いが起きにくい配置に変わっています。

親指を置くあたりのデザインも「ポリゴン」のような模様の形状から

「ライン」基調のデザインに変わっています。

底面を見てみると、接触する部分の形状大きさも変わっています。

 

各部説明

各部説明

各部説明(裏面)

各部説明(裏面)


◆持ってみて驚いた!

マウス使用時の持ち方で普通に手を置いてみたら、

 以前使っていたMX Masterに比べて、持ちやすい、フィットするといった印象。

手はそれほど大きくないので、MX Masterの時は少し大きいなといった印象でしたが、

見た感じそれほどサイズ感変わらないのに持ちやすい。

Logicool MX Master3とMX Master ロジクール

Logicool MX Master3とMX Master ロジクール

親指を置くところから親指の付け根にかけてのクビレがMX3はシャープになっていて

そこに親指と人差し指の間のカーブがフィットする感じ。

なかなかの感動モノです。

◆注目のホイールの印象

「MagSpeed電磁気スクロール」MX3から採用された電磁石を使ったもので

制度80%UP スピード90%UPと大幅アップデート。

通常のスクロールだと以前もよりやわらかい「カリカリ感」

そのまま高速でホイールを回すと滑らかに高速回転します。

モードシフトボタンで切替て回してみると「ハンドスピナー」みたいに

なんの抵抗もなくフリースピン。なめらかすぎる。

 

サムホイールも以前のものよりホイールが出ているので

親指をかけて操作しやすい。合わせて、位置・形状の変わった「進む&戻る」

ボタンもかなり操作しやすくなっています。

◆便利な機能

bluetoothでも付属のUSBアダプタ「Unifying」の2種類の接続方法

・「EASY SWITCH」で3台までペアリング可能(裏面のボタンで簡単に切替)

・「FLOW」機能でほかのPCとシームレスな行き来が可能

・「1分」の充電で「3時間」使用可能。フル充電で「70日間」

・対応OS「Win」「Mac」「Linux」に対応

 

◆おすすめできる点・そうでない点

新型になったMX Master3 以前のものを使っていた人には

かなりおススメ出来ます。

このシリーズを使ったことがない方にもおすすめできますが、

・まず「価格」がネックになるかと思います。¥13,000程度

たかがマウスと思うと高い。

・あと、マウスの中でも比較的大き目サイズなので

手に合わない人もいるかもしれません。

実機を触れるお店で手にしてから判断するのがいいかと思います。

 しかし、毎日PCを使うのであればこの快適性は試してほしいですね。

 


 

◆おまけ:同時購入したもの

MX Master3と同時に「MX Keys」というキーボードも発売されました。

以前発売されていた「craft」をいうデジタルクラウンのついたキーボードから

デジタルクラウンを「なし」にしたようなモデル。

さらにそのキーボードに合わせたパームレスト

 

MX PALM REST

MX PALM REST

キーボードは「craft」を持っているので、パームレストのみ買ってみました。

craftと今回発売のパームレスト

craftと今回発売のパームレスト

サイズもぴったりで、今までパームレストを使ったことがなかったのですが

使ってみると、ない時より「ラク楽」もっと早く導入しておけば。。

もうちょっと厚みあってもいいかなとも思いました。

 

追記(2020/08/18)

先日、Macに最適化された「MX MASTER 3 for Macが発表されました。

発売日は8/20(予約可能)

カラー:スペースグレー

接続:Bluetoothのみ(USB Unifyingはついていません)

   このBluetoothの接続性もMacに用に最適化されているようです。

付属ケーブル:USB Type-C to C (通常版はType A to C)

Final Cut Pro、SafariなどのMac専用のアプリにも対応しているようです。

 

 「MX KEYS for Macも同時に発売

 

 

カラー:スペースグレー

Mac 用英語キー配列 レイアウト

こちらはUnifyingレシーバー付
付属ケーブル:USB Type-C to C

 

私は、Macは持っていませんが、自宅・職場とも同じ仕様の以前から発売されているものを使用していますが、金額は少し高いですが、使用感もいいのでおすすめします。使ってみると満足感が高いものだと思います。

 

 

 

初めてのApple純正iPhoneケース使ってみた感想。気に入った!

f:id:ak_blog:20190924173642p:plain

初めてのiPhone 11 Pro Max用レザーケース



iPhone11 Pro Maxを予約して、到着までに

とりあえず保護するためにとケース探し。amazonで1000円くらいの

背面が透明のケースを購入。

これでしばらくはいいかなって思ってたけど、

「手の脂」の跡が気になる・・・気になりだすとさらに気になる。。。

 

ってことで、もう一度ケースを検討することに

 

◆探すにあたっての条件

 ・「手の脂」目立ちにくいもの(マット仕上げなど)

 ・iPhoneがミッドナイトグリーンなので、

  カメラ用の穴から見えてなるべく違和感ないもの。

 

◆希望のケースをネットで検索

 前機種のiPhoneXの時使っていたケース

「ROOT CO. GRAVITY Shock Resist Case Pro.」の

後継モデルを見るとProMaxは10月後半発売の予約受付中

あれやこれや見て、決め手にかける。

ミッドナイトグリーンに合いそうなのって意外と少な

いかも。

 

Appleのサイトにたどり着く

Appleの純正ケースを見ると

iPhone 11 Pro Maxレザーケース」が気になる

色を見てると「サドルブラウン」と「フォレストグリーン」で迷い始める。

でも「マイヤーレモン」「(PRODUCT)レッド」いい色と思いつつ。

 

◆いざ、Apple store

f:id:ak_blog:20190924170733j:plain

Apple store京都 iPhone 11 Pro Max超広角で撮影

見に行くつもりじゃなかったけど、休日にたまたま近くにいたし

実物見て決めよう!と

なんか、行列できてる。。(iPhone11の予約お渡し待ちの列だったらしい)

 

実物を色々見比べて、「マイヤーレモン」思ったより鮮やかさがなく、「レッド」

iPhone本体に比べ落ち着いた赤み。

「サドルブラウン」いい感じ♪

「エイジングを楽しむならブラウンかなぁ」

「フォレストグリーン」も悪くない。

勝手に手に取って、自分のiPhoneに着けてみたりもできるので

色々試す、やっぱりカメラ部分を考えると「フォレストグリーン」

 

って、ことで「iPhone 11 Pro Maxレザーケース フォレストグリーン」

買いました。

 

◆セルフチェックアウトも初めて

店内かなり混んでいて誰も捕まらない。忙しそう。

そういえば、「セルフチェックアウト」なる技があったと思いだした。

ただ、ケースのディスプレイされている棚から勝手に在庫を取り出して

いいものかわからなかったので、結局お兄さんに声かけて

「セルフチェックアウト」で会計すると伝えると、

「大丈夫ですよ!」と

「ただ、今日袋切らしてるんです」

そんなに忙しいのか思いつつ、手続きしてそのまま店外へ

(またの機会にセルフチェックアウトのことの書きます)

 

◆ケースの開封~装着 感想

f:id:ak_blog:20190924164938j:plain

iPhone 11 Pro Max フォレストグリーン

開封って、もう装着されてますが

やっぱり純正!フィッティングも質感も高い!

色味も落ち着いた雰囲気でgood。

f:id:ak_blog:20190924165201j:plain

f:id:ak_blog:20190924165214j:plain

iPhone 11 Pro Max フォレストグリーン サイドボタン

 サイドボタンも金属製(おそらく)で質感高い。

(サイレントスイッチ部分は穴が開いていて、直接本体のスイッチを操作します。)

f:id:ak_blog:20190924165556j:plain

iPhone 11 Pro Max フォレストグリーン カメラ周り

 カメラ周りも本体の色味と合って違和感なし!

f:id:ak_blog:20190924232610j:plain

レンズの出っ張り

レンズ部分の出っ張りよりは少しカバーの方が出ているので、置くときとかも

レンズの接触を気にしなくても大丈夫。

全体的にスリムなフィット感なので、持った感じが大きくなる感じも

余りありません。

 

◆ただ、気になるところも

レザーの質感もよく触り心地もいいが故の「滑り」が気になる。

慣れたり使い込むとなくなりそうな気もするけど。

あともう一つは、

f:id:ak_blog:20190924232622j:plain

ケース底面

ケース底面がかなり開いてること。純正ケースは代々この形状かと思いますが、

今まで周囲をしっかり覆っていたカバーをつけていたものとしては、

若干不安。

でも、底面が広く開いているので、接続するケーブルとかOSMO Mobile Pocketをアダプタで接続するとき邪魔にならないという利点もあるから、納得できる点でもある。

1,000円・2,000円のケースが多い中、金額少し高めの5,800円(税別)ですが

本革でエイジング(経年による変化)も楽しめるのでこのくらいの金額ならって感じもします。色味がどう変わっていくか楽しみです。

◆色々触ってみて、人にもおすすめできるケース

カバーをすることによって、せっかくのマット仕上げの「ミッドナイトグリーン」は見えなくなりますが、それを納得させる質感・フィッテング、特にカメラ回りとカメラ部分の色味が違和感ないのが一番いい。

特に好みがなく、ケースを探している人は、純正のレザーケースという選択はありかと思います。

色味は、ネットで見るのと実際の印象が違うので、できれば実物をみて決めると

いいと思います。

プライバシーポリシー お問い合わせ